ホーム / 高校入試情報

【関東地方】公立高校入試 不登校生の配慮の記載の有無と内容

はじめに

不登校の子にとって、高校入試を考えるときに大きく影響するのが、調査書と呼ばれる書類です。

調査書の中には、学校への出席情報や成績などが記載されている書類が含まれています。
この調査書点+当日点の合計で合否判定を行うので、調査書点に不安がある場合公立高校の受験は厳しいと感じる方も多いかと思います。

不登校の生徒が増えていく中で、高校入試の制度では不登校の生徒に対して配慮を行っている自治体もあります。
自治体ごとに配慮などは異なりますので、紹介していきます。

  • 自己申告書又は副申書・・・年間30日以上の欠席がある生徒に対して、欠席数の理由を志望する高等学校長に説明することが出来るもの。

群馬県

自己申告書の記載なし
ただし、募集要項に載っていない場合でも、学校側からの提出書類の中に欠席状況の記載を行う書類があり、その際に長期欠席についての情報を記載するケースもあります。
長期欠席者の公立受験に関しての配慮を行えるかどうかは、在籍校の教員又はお住いの教育委員会にお問い合わせしてみてください。

群馬県の内申点算出方法

中1 中2 中3
算出方法 9教科×5段階評価 9教科×5段階評価 9教科×5段階評価
合計(満点) 45 45 45

栃木県

自己申告書の記載なし
ただし、募集要項に載っていない場合でも、学校側からの提出書類の中に欠席状況の記載を行う書類があり、その際に長期欠席についての情報を記載するケースもあります。
長期欠席者の公立受験に関しての配慮を行えるかどうかは、在籍校の教員又はお住いの教育委員会にお問い合わせしてみてください。

栃木県の内申点算出方法

中1 中2 中3
算出方法 9教科×5段階評価 9教科×5段階評価 9教科×5段階評価
合計(満点) 45 45 45

茨城県

自己申告書の記載あり
14自己申告書の提出 欠席が多いことの事情や障がいのあることによって生ずる事柄などについて、説明する必要がある場合、志願者は自己申告書を志願先高等学校長に提出することが出来る。なお、自己申告書は、志願者及び保護者が記入後に厳封し、中学校長を経由して、入学願書などとちもに志願先高等学校長に提出する者とする※不登校等及び障害があることにより不利な取り扱いをすることが無いようにする。

茨城県の内申点算出方法

中1 中2 中3
算出方法 9教科×5段階評価 9教科×5段階評価 9教科×5段階評価
合計(満点) 45 45 45

埼玉県

不登校の生徒などを対象とした特別な選抜あり
自己申告書の記載あり

埼玉県の内申点算出方法

中1 中2 中3
算出方法 9教科×5段階評価 9教科×5段階評価 主要5教科×5段階評価×2倍 副4教科×5段階評価×2倍
合計(満点) 45 45 90

千葉県

自己申告書の記載あり
欠席が多い理由又は障害があることによって生ずる事柄等について説明しようとするものは、所定の様式で作成し、志願者の氏名を表記した封筒をいれ、在籍中学校の校長に提出することを報告し、提出する。

千葉県の内申点算出方法

中1 中2 中3
算出方法 9教科×5段階評価 9教科×5段階評価 9教科×5段階評価
合計(満点) 45 45 45

東京都

自己申告書の記載なし
ただし、調査書作成の際に、やむを得ない理由のため調査書の一部が記入できない場合は「学籍の記録」等記入できる欄について記入し、実施要項第4―6-1(4)ア、イ又はウに定めるところにより作成した「理由書」等を提出することが出来る。

東京都の内申点算出方法

中1 中2 中3
算出方法 主要5教科×5段階評価×1倍 副4教科×5段階評価×2倍
合計(満点) 65

神奈川県

自己申告書の記載なし
ただし、(7) 長期の欠席について病気など特別な事情を有する志願者は、長期の欠席を理由とする選抜方法申請 書(第7号様式)及び長期の欠席を理由とする選抜方法の取扱い申請書(第9号様式)を志願先の高等学 校の校長に提出することができる(県立相模向陽館高等学校を除く。)。この場合、在籍中学校又は出身中学校の校長が発行する欠席状況証明書(第8号様式)を併せて提出しなければならない。

神奈川県の内申点算出方法

中1 中2 中3
算出方法 9教科×5段階評価 主要5教科×5段階評価×1倍 副4教科×5段階評価×2倍
合計(満点) 45 90
戻る