ホーム / 不登校に関する記事 / タイプ別対応例

母子分離による不登校の子の対応例

※生徒一人一人に合わせていきますが、あくまで一例として紹介します。

不登校開始期 基本、初期段階では親御さんの元から離れるのが難しいため、オンラインの個別指導でも一対一になると不安を感じるケースが多い。その場合、指導でも同席していただきます。
完全不登校期 自宅で同席していただく時間が増えるにつれ、精神的に安定してくる時期です。少しずつ、授業中もトイレによる離席など、離れる時間、目的を告げてもらい離れている時間・回数を徐々に増やしていきます。スコラボなども興味があるものを一緒に見ていただくのも効果的です。
緩和期 期 この時期に入ると精神的にはかなり安定してくるケースが多いため、自宅でも別部屋で過ごす時間などを増やしてもらいます。指導は、一人で受けられるようになっている生徒も出てきます。
回復期 多くの生徒が別部屋で過ごす・スーパーに出かけるくらいの時間は不安を感じなくなる時期です。少しずつ、生徒が自分で何かをする時間指導中や、スコラボの受講も含め、生徒一人の時間増やしていただきます。
完全登校期 精神的にも安定し、自分一人での活動もできるようになると「学校にいってみようかな」と考え始める生徒が増えてきます。ここでせかさずに、本人が何かのきっかけ「校外学習」などで学校に関わるようになれば、登校のチャンスです。

不登校心理相談士にご相談ください

電話でもLINEでも相談可能!

不登校専門個別指導ティントルは
お子さんと親御さんを
ご家庭に合わせて個別にサポート。
ぜひ一度、ご検討ください。

0120-953-717

受付時間:12:00〜21:00 (土・日・祝可)

戻る