ホーム / 不登校に関する記事 / 不登校の子へのサポート

おすすめの自宅学習の方法【小学生編】

現在不登校の子どもは年々増加傾向にあり、連日不登校関係のニュースが取り上げられています。

2023年の文部科学省の調査では29万9千人を超え前年度から22%増加していて、様々な自治体が不登校生徒への支援を進めてきていますが、不登校の子どもでどこの支援も受けられていない子どもが存在しています。

参考資料:令和4年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要

そんな中で学校を休むことが増えていくと、次第に学習に関わる時間が減っていく生徒も多い傾向にあります。
そんな子どもの様子を見ると保護者様も不安に感じてしまうこともあるかと思います。
今回は自宅でも出来る学習方法を紹介していきたいと思います

この記事を書いた人:不登校専門オンライン個別指導ティントル スタッフ

小学生編

①漢字・算数等のドリル

一番最初にドリルがおすすめと言われると「いや、無理でしょ・・・」と思われる方も多いかもしれませんが、使う教材によっては子どもがやってみようと思う場合があります。

選ぶ場合のポイントですが、

  • ページ数が少なく軽い内容
  • 好きなアニメ・マンガを題材にした内容

よくドリルや参考書等を買うときに「解説が充実している」「問題数が多く演習量が保証できる」等、やるならしっかり学べる教材を選ぶことがありますが、なかなか子どもからは勉強するハードルが高いです。
もちろんずっとページ数が少ないものをやり続けるのはよくありませんが、勉強の意欲が下がっている子については、しっかり終わらせられる教材を選んであげましょう。

実際に書いて学習を行うことがメインになるので、本人も取り組む中でドリルのページ数が終わっていくと充実感達成感を得られやすいです。
お休みしていた期間の学習は学校で授業を受けられていないので、教科書を見て勉強するといった方法になりますが、始めは自分でも簡単に解ける問題からやる頻度や量・時間をつかむようにしましょう。

勉強を始める時に最初の問題でずーっと悩んでしまったら次の日もやりたくなくなっちゃいますね。

始めは簡単な問題でも解ける実感を感じ、勉強へのハードルを下げていく事をおすすめします

②自分の興味のあることを調べる

5教科に直接関係しない事でも、自分の好きなものを調べるというのは、普通に勉強するより難しいです。

  • 生き物が好きな子は生き物の図鑑などで生物の勉強
  • パソコンが好きな子にはプログラミングやソフトなどで情報の勉強
  • 音楽を好きな子には英語の曲を聞いて口ずさんだりすることで英語の勉強

身の回りにあるものに対する興味やきっかけは勉強に関係なくても調べていく事ですべて勉強につながっていきます。
そのため、子どもが興味ある事について調べたりまとめたりしている事はやらせてあげましょう。

自分の興味を探求していく学習で、好奇心を刺激しましょう

③お手伝いなどで5教科以外の勉強

こちらは生活力といった視点で、書いていきたいと思います。
お家で生活することが多いと、どうしても掃除洗濯料理など身の回りのことも出来るようになってほしいですよね。
そんな時は、ちょっとしたお手伝いをお願いして一緒にやっていくことで、褒める場面を増やすだけでなく、自分の出来る事を増やし、実感してもらうことで本人の自己肯定感が高まります。
また、普段の座学的な勉強は大事ですが、大人になっていく中で生活力も見についてほしいですよね。

  • 洗濯では干すのを手伝ってもらったり、服をたたむ練習
  • 掃除では掃き掃除や狭いスペースの掃除など大人では掃除が難しいところを手伝ってもらったり、お風呂掃除を一緒にする
  • 晩ご飯の準備をするときに、調理工程の1つをお願いしたり、お皿を準備するなど。

小さいころから始めておくと、徐々に掃除洗濯料理に対しての苦手意識も少なくなり自然と出来るようになってきます。
自宅だけの環境で生活している場合、褒められたり認められる等の経験が少なくなってしまうと、自信喪失に陥ってしまったり、新しいことにチャレンジするのが難しくなってしまいます。

お手伝いを通して、本人の生活に関する勉強を進めてみましょう。

まとめ

勉強から離れていくと、「将来勉強で困るんじゃないか・・・」や、「できないところが多くなって勉強を拒絶してしまうのではないか、、、」等の不安を抱えられる方も多いです。
しかし、勉強をしない状態が続いていて何も感じない子はほとんどいないです。
不登校の子どもについてお問い合わせを頂き、多くの子どもと話させて頂きましたが下のような意見を聞きました。

  • どうやったらいいのかわからない
  • 親の期待を裏切ってしまうかもしれない
  • どうせやってもできないし

大半の子が勉強をした方がいいと思っているが、色々な気持ちが絡み合って不安になってしまっています。
まずは一つ一つでも出来ることを増やして行けるように、自宅でも出来る事を促してみて下さい。
親御さんは勉強で不安な気持ちを抱えられるかと思いますが、本人が起こした行動を認めてあげた上で困ったときに助けてあげられる存在になってあげてください。

※生徒一人一人に合わせていきますが、あくまで一例として紹介します。

不登校心理相談士にご相談ください

電話でもLINEでも相談可能!

不登校専門個別指導ティントルは
お子さんと親御さんを
ご家庭に合わせて個別にサポート。
ぜひ一度、ご検討ください。

0120-953-717

受付時間:12:00〜21:00 (土・日・祝可)

戻る