ホーム / 不登校に関する記事 / タイプ別対応例

様々な原因の重なりによる不登校の子の対応例

※生徒一人一人に合わせていきますが、あくまで一例として紹介します。

不登校開始期 学校や対人関係での失敗経験がきっかけになることが多く、無理に聞き出そうとする人を極端に嫌います。登校刺激は行わず、親御さんにも家庭内で話さないようにお願いをしますが、学校からの登校刺激についても控えてもらうように親御さんにはご協力いただきます。「学校に行かないと・・・」という状況に強いストレスや不安を感じることで体調不良を訴えるようになりますが、その場をしのぐ理由で言っているわけではないので、担当や講師がコミュニケーションを計ります。
完全不登校期 学校に行く事へのストレスで身体症状が悪化する場合があります。失敗経験で自信が持てずに、物事を始めても途中で投げ出してしまう事が多いです。自信を付けていくうえでも、個別指導や担当面談で小さいことでも「できたこと」を明確にしていきます。個別カリキュラムを作成し、短期的な計画をいくつか立てることで、1つずつ最後までやり遂げる経験を積んでもらいます。自宅で行える手伝いなどでも「できること」を増やしていく事ができるのでご家庭にご協力いただく事もあります。
緩和期 ストレスの減少と同時に身体症状が緩和していきます。学校の時間外については活動的になります。個別カリキュラムはそのまま継続して、学習意欲を確認しながら1回の学習計画の期間を少しずつ伸ばしていきます。
回復期 回復期 身体症状が回復し、個別指導などでの授業は問題なく受けれるようになる事が多いです。個別カリキュラムについては緩和期と同様に進めていき、回復期中期以降から本人の意思を聞き再登校に向けての話を進めていきます。そのなかで、「本人がどうしたいのか」「何を進めていったら本人の望みが叶うのか」等の目標設定とその目標に向かって行う内容を本人と一緒に考えていきます。
完全登校期 精神的にも身体的にも安定し、自ら行動を始められる期間です。本人がモチベーション上がる行事等でのきっかけでもいいですし、本人が「行こうかなぁ・・」とつぶやくようになったら再登校のチャンスです。優しく背中を押してあげましょう。

不登校心理相談士にご相談ください

電話でもLINEでも相談可能!

不登校専門個別指導ティントルは
お子さんと親御さんを
ご家庭に合わせて個別にサポート。
ぜひ一度、ご検討ください。

0120-953-717

受付時間:12:00〜21:00 (土・日・祝可)

戻る