FAQ

よくあるご質問

こちらに無い内容は
公式LINEにてご質問ください

中学生ですが、小学生の内容から教えてもらえますか?

もちろん可能です。授業内容は学年を問わず、「お子さんに必要な学習」で進めていきます。ご入会前のカウンセリングで学習状況をお聞きしますので、お気軽にご相談ください。

個別相談会のご予約

志望校に合わせた学習やサポートは可能ですか?

「個別カリキュラム」で志望校合格をサポートします。公立・私立、全日制・通信制問わず、志望校に合わせた学習と対策を行っていきますので、お任せください。

出席扱いの制度を目的に利用することは可能でしょうか。

もちろん可能です。ホームスクーリングコースでは、ICT映像学習やスケジューリングで自宅学習を出席扱いにする申請ができます。詳しくはオンライン面談やLINE公式アカウントから担当にお尋ねください

ホームスクーリングコース

サポート費はかかりますか?

サポート費はいただいておりません。

勉強以外の相談もして平気ですか?

もちろんです。勉強以外でも進路のこと、生活のこと、子育てについてなど、悩みの大小に関わらずお気軽にご相談ください

発達障害などの特性があっても大丈夫ですか?

はい。大丈夫です。ティントルでは不登校の生徒だけでなく発達障害の特性を持つ生徒も専門的にサポートしています。ぜひご相談ください。

不登校の7タイプ

対象学年はありますか?

現在、自宅学習の出席扱いが認められるのは小学生・中学生となっております。ティントルは小学生から高校生まで利用可能ですが、ホームスクーリングコースは出席扱いが認められる小学生・中学生対象のオプションです。

出席扱いは認められないケースもあるのですか?

出席扱いは学校長の判断によって認められるので、必ず出席扱いになるとは言い切れません。ただし、事前にお子さんの通われている学校の学校長と、学習内容のすり合わせを行います。「この内容なら出席扱いと認められる」という確認をとってからスタートするので、今まで出席扱いとして認められなかったケースはございません。

授業に慣れてから始めることは可能ですか?

もちろん可能です。勉強嫌いなお子さんの場合、学習習慣を身につけることから始め、身についてから出席扱いを目指すことをオススメします。

個別指導について

おやすみした場合、振り替えはできますか?

おやすみの場合は、指導開始1時間前までなら料金は発生いたしません。振り替えの必要はありませんが、講師と相談して別日に授業を受けることも可能です。

指導科目数を増やしたら料金も増えますか?

科目数での授業料変動はありません。 ティントルの授業料は、授業を受けたコマ数で決まります。 5教科対応ですので、ご予算も含めご希望の科目数をご相談ください。

途中で回数を変更することはできますか?

可能です。 ティントルでは回数や時間が自由のコマ数制になっています。 慣れてきたら徐々に増やすなども可能ですので、ぜひご相談ください。

公式LINEでご相談 個別相談会のご予約